2014年05月10日

今日も病院&パパの命日

レオの吐き気がまだ治まらないので今日も病院へ行って来ました。
カートを出して用意をしてるとルネが出て来て傍を離れません。
普段は出てこないのにきっとお出かけだと思ってるのよね。
「ルネちゃん、レオちゃん病院へ行ってくるから待っててね。」と言うと後ろに下がったけど寂しそうな顔でじっと見てました。
お留守番の時はカラーをしてないと前に掻きむしって大変なことになったことがあるからね。
14.510.1.jpg


今日はこの前よりも混んでなくて呼ばれるまで30分もかかりませんでした。
体重は前回よりも少し増えて4.15kgでした。
吐き気はまだ日に2回ほどあるけど、吐き気だけで吐くことはなくなったから体重も増えてきたのかな~?
でも吐き気が治まらないのは脳圧がまだ高いので、続けてお薬を飲んでまた1週間後に診せてくださいということでした。

診察中のレオです。
先生は毎回聴診器をあてて心音を聴いてくれますが、年齢のわりにしっかりした心音で今のところ心臓には問題がないそうです。
シーちゃんは心臓の悪い子が多いけど、この状態をずっと維持出来たら良いのにね。
14.510.2.jpg


診察が終わると会計を待ってる間にご褒美のおやつです。
病院でおやつを食べるのも習慣になってるから終わると目で訴えてきます。
14.510.3.jpg


行きのバスの中では落ち着きがなくよく動いてたけど、帰りは疲れてお寝んねしてたみたいです。
バスを降りるとちょっとお買い物をして、マリンピアとアジュールをお散歩しながら帰ってきました。
14.510.4.jpg


暑そうだからカートに乗せると「ウーンウーン」と言いながら下りたそうにするから下すと「はぁーはぁー」言ってでも一生懸命歩くのよね。
疲れてるはずなのに歩くのは好きなのよね~
出来るだけ歩かせてあげたいけど、シニアだからママは心配なのよ。
木陰で休憩してお水とおやつを食べたら、今度は大人しくお家までカートに乗ってくれました。
14.510.5.jpg



そして今日はパパの4回目の命日です。
パパが亡くなってもう4年も経つなんて思えないけど、何年経っても寂しさは変わりません。
事あるごとにパパが居たらなんて考えてしまうのよね。
病院からの帰りにお花屋さんに行ったら明日が母の日だからカーネーションばかりでしたが、可愛いミニブーケがあったのでそれにしました。
パパの大好きだったコーヒーも入れて一緒にティータイムです。
皆さんから頂いたお菓子もまだ残ってるのでお供えして、ママが少しずつ頂いてます。
娘が帰って来た時は一緒に食べて少し娘も持って帰りましたよ。
14.510.6.jpg


14.510.7.jpg

レオちゃんルネちゃんもパパとお話ししたのかな?



𕿀レオルネにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 17:10| Comment(12) | レオルネ&パパ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月10日

3回目の祥月命日

今日はパパが亡くなって3年目です。
もうそんなに経ってしまったなんて思えないけど、月日の経つのは早いですね。
この日が来ると3年前の5月10日のことを思い出してしまいます。
時が解決してくれるって言うけど…やっぱり寂しさは何年経っても変わりませんね。

お墓参りは一昨日の息子がお休みのときに済ませてきました。
今日は雨の予報だったし、レオルネも連れて行きたかったからね。
13.510.2.jpg

レオルネはママとお兄ちゃんがお墓のお掃除をしてる間もずっとお利口に待ってました。
元気そうなレオルネを見てきっとパパも喜んでくれたでしょうね。

そして今日はパパの大好きだった「御座候」を久しぶりに買ってきました。
関西では有名ですが一般的には回転焼とかたいこ饅頭って言うのでしょうね。
パパが仕事の帰りに買ってきたり、病院を一時退院したときも「食べたい」と言うから2回ほど買ったと思います。
それだ最後になってしまって年が明けて再入院してしばらくしたら食欲も無くなって「あれが食べたい、これが食べたい」と言わなくなったのよね。
甘い物が大好きで食後すぐに毎日何かを食べてたから、子供みたいだけどおやつも切らすことなかったのに…

ママも可愛いお花を買ってきたけど、らむママさんリボンママさんに頂いたお花もまだ少し残ってますよ。
13.510.4.jpg


呼ぶとルネは振り向いてくれたけど、レオはお耳が聞こえないから仕方ないよね~
13.510.3.jpg

大好きなパパ~これからもママやレオルネのこと天国から見守ってね。


𕿀レオルネにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 22:21| Comment(3) | レオルネ&パパ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月01日

レオルネ、初めてのお墓参り

今日から4月ですね~
なのでまず4月のカレンダーをお見せしたいと思います。
今月はレオだけでタイトルは「お茶の水博士」だったかな~?
白衣を着てレオはこんな被り物も似合ってしまうのよね(笑)
13.401.jpg



今日は暖かくて良いお天気だったので、レオルネを連れてお散歩がてらパパのお墓参りに行って来ました。
パパが居た時は時々一緒に連れて行ってたけど、パパが亡くなってからは初めてなのよね。
前から連れて行こうと思ってたんだけど、歩いて行くにはちょっと距離があるし急な坂道を登らないといけないからどうしようかとずっと迷ってたの。
息子のお休みは来週までないからその頃桜は散ってしまってると思うので、今なら通り道に桜も咲いてるからお花見しながら行けるかなと思ったの。
お墓に行くまでに幼稚園や学校の傍を6校も通るんだけど、どこも桜の木があって満開間近でした。
レオルネと一緒に一番撮りやすいところで撮りました~
13.401.1.jpg

13.401.2.jpg


ママ一人ならバスで行くので歩いて来ようなんて思いませんが、レオルネと一緒だから来れるのですよね。
13.401.3.jpg


うちのお墓はとっても広いのですが、パパはこの真ん中のお墓の下に眠ってます。
「パパ~レオちゃんルネちゃん連れてくるのが遅くなってごめんね~」
ママは車が運転出来ないからわかってくれるよね。

13.401.4.jpg

家からお墓まで途中でお花を買ったけど、片道45分でした。
レオルネは急な坂道意外は時々交代で歩かせましたよ。
夏の暑い日は無理だけどこれなら気候のいい時ならお散歩がてら歩いて行けるからまた行こうね。


𕿀レオルネにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 23:10| Comment(2) | レオルネ&パパ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月26日

衣替え&パパの誕生日

昨日はレオルネの衣替えをやっと済ませましたよ。
暖かくなったから前からしようと思ってたのになかなか出来なくて、引き出しに少しだけあったのを着せてました。
わが家で一番衣装持ちのレオルネだから、たくさんあるのでけっこう大変なんですよね。

12.525.1.jpg


レオの誕生日プレゼントにあっちゃんから頂いたのにはレオルネお揃いのお洋服を掛けました。
掛けられない分は畳んでこの下に入れてますが、これでもまだ入りきれません。
12.525.2.jpg


別の引き出しの中にもこんなにたくさんありますが、これ以外にも他の引き出しに入れてるのです。
12.525.3.jpg


こうして見るとルネのは赤も少しありますが、ピンクが多いですね~
ルネはピンクが一番よく似合うと思ってるママですが、可愛いのを見つけるとつい買いたくなります。
ママのはほとんど買わないんですけどね。
レオもルネが来るまでは赤やピンクを着せてましたが、ルネが来てからは黄色やブルーを買うようになりました。
お揃いが一番可愛いのですが、男の子と女の子のお揃いって少ないんですよね。
だから見つけるとすぐ買っちゃいますが、もっと作ってほしいですね~


今日はパパのお誕生日、そして28日はパパとママの結婚記念日なんです。
パパが居なくなって2年経ちますが、ママにとってはどちらも忘れられない日なんですよね。
パパの大好きなお店のシュークリームとチーズスフレそして可愛いお花のブーケも買ってきましたよ~
久しぶりにパパの大好きだったコーヒーも入れてママだけでお祝いしようとしたら、甘い匂いに誘われてレオルネが近づいてきました。
12.526.1.jpg


食いしん坊のレオルネ、今日はシュークリームの傍から離れませんね。
でもこれはレオちゃんルネちゃんは食べられないからよ~
あとでパパの代わりにママが頂きます。
レオちゃんルネちゃんには違うおやつあげようね。
12.526.2.jpg

Happy Birthday パパ~


𕿀レオルネにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 16:01| Comment(4) | レオルネ&パパ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月10日

パパの祥月命日

今日、5月10日はパパの祥月命日です。
パパが居なくなってもう2年も経ってしまったなんて思えません。
未だに信じたくないしどんなに夢であってほしいと願ったことか…

本当はパパの納骨を三回忌の頃にしようと考えてたのですが、息子とパパのお兄さんのお休みが合わなくて来月することになりました。
お骨が無くなってしまうと寂しくなるのでなかなか決心がつきませんでした。
でもお友達やご近所の方にも気のすむまで置いてた方がいいと言われたのです。
ご近所の奥さんはご主人を亡くされ親戚の方に言われるがまま四十九日で納骨されたそうですが、どうしてもう少し置いておかなかったのか後悔してるそうです。
パパの親戚の方はそんなことを言う人は一人もいませんでした。
パパのただひとりの血がつながってるお兄さんもお葬式のときも今度の納骨に関しても「〇〇さんの好きなようにしたらいいから」って言ったくれた優しいお兄さんです。
もちろんママひとりでは何も出来ませんから相談はしましたよ。
今月末にはそのため娘も帰ってきますし、その時に数名の親戚な方にも来ていただく予定なので、今日は特に何もしなくレオルネと一緒にパパを偲びます。
無宗教なのでそんなことにこだわるパパじゃないし、元気なときに「生きてる家族の生活の方が大切やから」って言ってたしね。

今年は誰からもお供えを頂くことはないと思ってたのに、昨日さくらさんから供花を頂きました。
覚えていてくれたことがとっても嬉しくってお花を見たとたん涙がこぼれてきました。
12.510.1.jpg

さくらさん、可愛いお花をありがとうございました。


ママからはピンクの花束とパパの好きだったいなり寿しを作りました。
そしてパパが好きだったお店のわらびもちも買って来ましたよ。
まだやりたいこともあったパパなのにこんなに早く天国へ旅立ってしまってきっと後悔してるでしょう。
パパとママの夢はレオルネ連れて日本全国を旅行し、ブロ友さんに会いに行くことだったのにね。
12.510.2.jpg

レオちゃんルネちゃんもパパとお話し出来たかな?
「レオちゃんルネちゃん」って呼ぶとルネはすぐ振り向いてくれたんだけど、レオは聞こえないから無理かな?と思ったらなぜか一瞬こっちを向いてくれました。


先日フックママさんからみ~ちゃんの粗供養にとバッグを頂きました。
ママはほんの心ばかりのお花を贈らせていただいただけなのに申し訳ないです。
20枚も作られたそうですが、大変だったでしょうね。
ママの好みの柄で嬉しいです。
裏地はニャンコ柄でこっちも可愛いくって、大切に使わせて頂きますね。
12.510.3.jpg


一緒に可愛いタオルも頂いたんですよ~ありがとうございました。
12.510.4.jpg

フックママしゃん、ママにありがとうでしゅ~


𕿀レオルネにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 22:51| Comment(4) | レオルネ&パパ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。