28日の午前中はママと娘と彼氏(これからはからM君と言います。娘のイニシャルもMですけどね。)で母のお見舞いに行って来ました。
実は今月の初めから入院して命にかかわるような重病ではないけど、78歳という高齢だから心配なのよね。
最初入院した時は何も食べられなかったのが、今では少しずつ食べられるようになって点滴もしなくていいようになったので良かったです。
ママは時々様子を見に行ってましたが、この日は笑顔も沢山見られたし今までで一番元気そうでした。
娘は日本に帰って来てから3回目でM君は2回もお見舞いに来てくれましたが、やはり孫が来てくれたのは嬉しいみたいですね。
M君は調理師の免許を持っててお年寄りや病人の食べやすい料理も作れるから色々考えて作ってきてくれて、かぼちゃのスープは美味しいと言って全部食べたのよね。
整体師でもあるから足をマッサージしてくれて気持ち良さそうにしてました。
前に来てくれた時もマッサージしてくれて足が軽くなって歩きやすかったと言って喜んでましたよ。
まるで自分のおばあちゃんのように接してくれるM君を見てほんとに優しい子で感謝でいっぱいでした。
退院はまだいつになるかわかりませんが、少しずつ元気になっているのでホッとしてます。
22年前に父が亡くなったから母には父の分まで長生きしてほしいのよね。
お見舞いから帰って来てお留守番していたレオルネ連れてお出かけですといってもレオルネの大好きなカフェですけどね。
レオルネは食いしん坊だからカフェが大好きなの知ってるので娘が連れて行ってあげたいと言ってくれたの。
久しぶりに加古川の「えるみたーじゅ」に行こうということになったけど、ランチが何時までしてるのか電話で確認したら15時までしてるということで予約をして行って来ました。
前に「えるみたーじゅ」に来たのはいつだったか調べてみたらもう1年以上前でした。
お店の方も覚えてくれてましたが「久しぶりですね~」って言われました。
しばらく来ないうちにお店の看板犬だったしおんちゃんが亡くなって、今度は保護犬を看板犬として迎えてました。
みんないつものAコースのランチを頼んで、まずはサラダとスープが運ばれてきました。
お姉ちゃんに抱っこされてるレオですが、抱っこはあまり好きじゃないのよね。
ママたちのお料理よりレオルネに頼んだお好み焼きが来たので先に食べさせました。
ルネは自分の分をあっという間に食べてしまってレオのを食べようと押して来たけど、レオもお顔を上げないで必死で食べてるから食べれなかったね(笑)
これが逆ならルネは怒ると思うけど、レオはルネには怒らないのよね。
ママたちのメイン料理はママと娘がステーキでM君がサーモンのムニエルでしたが、ママにも少しサーモンを分けてくれました。
レオはうまうまが自分のうまうまがなくなるとまた下でうろうろして嬉しそうだったのよね。
ルネはママの横でじっとしてたけどね。
最後のデザートも美味しかった~
デザートを食べ始めたときは他のお客さんも帰ったからレオのリードを放して自由にしてあげました。
ここはワンコ連れ専用だからノーリードOKなのですが、さっきまで大きなワンコがいたからね。
しばらくすると娘が「あれ~レオちゃんお外にいる!」と言うから見ると庭に出てました。
小型犬が走り回れるお庭があるのですが、ここでも嬉しそうに歩き回ってましたよ。
あとからルネも出て来ました。
この日着せて行ったハーネス服はpatochanママさんからルネのお誕生日プレゼントに頂いた物なんですよ。
ママさんの手作りでレオにもお揃いで作っていただきましたが、サイズもピッタリで可愛いですね~
プレゼントのご紹介前に着せていきましたが、ありがとうございました。
ママがレオルネをお外で遊ばせてる間にM君が先に会計を済ませてくれてまたご馳走になりました。
今日はママが払おうと思ってたのに、ほんとによく気が付く良い子なのよね。
今度はご馳走しますからね。
レオちゃんルネちゃん、お姉ちゃんとのお出かけ楽しかったね~♪
娘は昨日の夜海外に戻ってしまってまた寂しくなったけど、今度はいつもより寂しさが違います。
それは来年向こうでの仕事を辞めて日本に帰って来ることが決まったからね~
まだいつ帰って来るかはっきりわからないと言ってたけど、2月中には帰って来ると予定です。
待ってる5ヶ月は長く感じるけどきっとあっという間に過ぎてしまうでしょうね。
それにM君は静岡から出て来て今はお友達と一緒に同じ区内に住んでるので、時々伺いますと言ってくれてるのが嬉しいです。
レオルネにポチッとお願いします。
にほんブログ村