2023年08月05日

無邪気な子供たちに元気をもらいました

私の住む地域ではシニア元気ポイントという制度があってそれに登録して活動するとポイントもらえます。
そのポイントを1年間貯めて現金に換えることが出来るのですが、少額なのでほぼボランティアのような感じですね。
それで私にも何かお手伝い出来ることがあるかもと先月末説明会に行って登録してきました。
後はいただいた資料の中から自分で各施設に連絡してそこで詳しいお話を聞いて活動することになってます。
受け入れ先は高齢者施設・認可保育園・学童保育・児童館などで、近くの保育園があったので電話して先日お話を聞いてきました。
園長先生はすぐにでも来てほしいということでしたので、早速昨日お手伝いに行ってきました。
1歳児のお世話をさせていただいたのですが、どの子も人見知りせず数名の子がすぐ寄ってきてくれて可愛かったです。
これがほんとうの孫のお世話ならもっと嬉しいのですが、こればかりは仕方ないですね。

実は私、若い頃から子供が大好きで保母さん(今は保育士)になりたかったので夢が少し叶ったように感じました。
園長先生とも色々お話させていただいて「これもご縁があったのでしょうね。」と言われました。
ほんとにその通りだと思い、まだ始めたばかりですが園長先生も感じのいい方でここなら続けられそうです。
いずれはは誰かのお世話になるかもしれませんが、今の元気なうちに出来る事をお手伝いさせていただきたいと思います。

ルネちゃんのお世話が無くなって何もすることがないのも退屈で、かといって持病があるからパートで働くことも出来ません。
いつ体調を崩して働けなくなるかもしれないので、そうしたら職場に迷惑かけてしまうのでね。
これはボランティアのようなものだから、最初の説明会でも園長先生にも体調の悪い時は無理をしないで休んでくださいと言われてるのでその点は気分的に楽です。
でも大切なお子様のお世話をさせていただくのだから保育園ではしっかりお勤めさせていただきます。
他にもお掃除や食事の時に使った子供たちのエプロンとタオルの予洗いもしました。

保育園内で写真は撮れないのでレオルネの写真を載せます。

13.1017.1.jpg



にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 20:48| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちょうど杏華のクラスになるのでしょうか
保育士さんが一番大変なクラスですね
ママも元気貰えるし子供達も大勢の目で見て貰えて安心だし
一石二鳥ですね!
Posted by yuko at 2023年08月07日 17:32
💖yukoさんへ
もう一つ下に0歳児のクラスもあるので、杏華ちゃんはそこじゃないでしょうか?
よちよち歩きの子供たちで言葉はまだちゃんと喋れないけど、こちらの言うことは少しは理解してるようです。
みんな可愛くて子供たちといると元気をもらえますね。
早く杏華ちゃんにも会いたいです。
Posted by レオママ at 2023年08月08日 15:49
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。