2023年02月20日

小さなルネがより一層小さくなって帰ってきました

2月18日、ルネはレオと同じ動物霊園にて火葬とお別れのセレモニーをしていただきました。
果物が大好きだったので、お空でレオちゃんと一緒に食べてねと苺とバナナを沢山持たせました。
火葬直前の最後のルネ、お花と果物に埋もれてお目目が少し明いて今にも起きてきそうです。

23.0218.1.jpg

もう会えないと思うと涙がとまりませんでした。

そしてこんなに小さくなってママの傍に帰ってきました。
レオの時も作りましたが、カプセルにも入れていただきました。

23.0218.2.jpg

23.0218.3.jpg

今頃はレオに会って一緒に苺やバナナ食べてくれたかな?
レオちゃんも果物大好きだったもんね。

最後は寝られないときもあったけど、ルネのお世話がママの生きがいでした。
もっともっとお世話させてほしかった。
14日から18日までは保冷剤を替えてあげることが出来たけど、今は何もしてあげられなくて寂しいです。
時々無意識にルネが寝てた所を見てしまします。
居ないんだと思うとまた涙がこぼれてきます。
もう触ることも出来なくて今のほうが悲しくて辛いです。
体は小さくても存在はすごく大きかったですからね。
まだまだママは立ち直れそうにありません。
こんな泣き虫ママではルネちゃんに笑われるかな~


ルネにお友達から供花を頂きました。
yukoさん、ららさんあんずちゃんから

23.0218.4.jpg


シャンママ&莉音ママ、奈津ママさんから

23.0218.5.jpg


ももアズママさん、パルママから

23.0218.6.jpg


しのんさん、まゆちゃんから

23.0218.7.jpg


patochanママさん、ミルキーママさんから

23.0218.8.jpg

皆さんがルネのことを思って選んでいただいたお花はどれも奇麗で可愛いですね。
ピンクが多くてルネのイメージにぴったりです。
ルネのお世話は出来なくなったけど、今は毎日お花のお世話をしてます。
お友達の気持ちがとっても嬉しくて、本当にありがとうございました。



頑張ったルネにポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 15:10| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

ありがとうございます

ルネが居なくなって3日目ですが、毎日泣いてばかりの日々です。
まだ傍に居るので気持ちよく寝てるだけで「ワンワン」鳴いて起きてきそうな気配もします。
でも触ると冷たくて、もう温もりのあるルネを抱っこすることはできません。

23.0216.1.jpg
娘と話して出来るだけ長くギリギリまでお家に置いておこうということになりました。
頭とお腹を冷やしてタオルで包むと保冷効果が長く保てるそうです。
保冷剤がまだ冷たいうちに毎日何度も取り替えてますが、寒い時期だから出来るのだと思います。


そんな中、昨日頂き物が届きました。
ららさんあんずちゃんから、ルネが瘦せて小さくなったので使えなくなったおむつを送ってあげたらお礼にと頂きました。
ありがとうございます。

23.0215.1.jpg

23.0215.2.jpg

美味しそうな物と右上にあるのはシーちゃんの印鑑で、ワンちゃん柄のマスクも送っていただきました。

もう一つはまゆちゃんから、先月お空に旅立った牡丹ちゃんの粗供養を頂きました。
ありがとうございます。

23.0215.3.jpg

美味しそうな紀州の梅が入ったゼリーのようですが、家族みんなでいただきますね。

そしてお友達からも次から次へとルネに奇麗なお花が届いてます。
ルネには○○ちゃんのママから頂いたよと報告してお供えさせていただきました。
まだ後日ブログにアップさせていただきますが、皆様ありがとうございます。
お友達の優しい気持ちにお花が届く度に涙がこぼれてきます。

しばらく会ってなかったけど、息子にルネのことを知らせると昨日お別れに来ました。
今は離れてても何年も一緒に過ごした家族ですから、息子も気になってたようですね。
ルネは18日午後3時に動物霊園にてお空に旅立たせます。
息子もその日来れると言うので3人でルネを見送ることになりました。



頑張ったルネにポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 18:00| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月14日

ルネちゃん、今日までありがとう

2023年2月14日 7時43分ルネはお空に旅立ちました。
17歳4ヶ月20日 ルネちゃん、最後まで頑張って偉かったね!
ママのために今日まで頑張ってくれてありがとう~
ママは寂しいけど、お空にはレオちゃんが待ってるからルネちゃんは寂しくないね。


昨日から大きな声で鳴かなくなって、時々か細い声で「ワンワン」と鳴いてました。
ヤギミルクとヨーグルトを少し食べて、でもまだもう少し傍に居てくれると思ってたのに…
本当ならば今日はトリミングでしたがシャンプーはもう禁止されてたので、昨日先生にお顔周りとおむつをしてるからお腹とお尻の部分カットなら大丈夫と言われてました。
なので連れて行くつもりで準備はしてたのに、まさか今日お別れだとは夢にも思いませんでした。

探してみたら1年前の2月15日がトリミングで、偶然ですが今日のお洋服と同じだったのですね。
22.0215.jpg


朝抱き上げてヤギミルクを飲ませようとしたら、いつもなら飲むのに今日は飲みませんでした。
抱いてたらおしっこをしたような気がしたので、寝かせておむつを外して見てみると出てたので綺麗に拭いておむつを替えました。
もう一度抱き上げてしばらくしたらぐたっとしたので、息をしてるか確かめるともう息はしてなくて涙がとまりませんでした。

側にあったカメラでママが抱っこしたまま亡くなってすぐの写真です。

23.0214.1.jpg


お顔を綺麗にして寝かせたけど、まだ温もりがあるからただ寝てるだけのような気がします。

23.0214.2.jpg

23.0214.3.jpg


病院へ連絡したら院長先生はまだ来られてなかったので、看護師さんに伝言をお伝えしました。
しばらくすると院長先生が折り返し電話をかけてくれたので、お世話になったお礼を言うとお力になれずすみませんと言われました。
そして「ルネちゃんはほんとによく頑張りましたと褒めていただき、お母さんは大変だったので体調崩さないように気を付けてください」と私のことも気遣っていただきました。

苦しまず眠るように旅立ったことがせめてもの救いですが、悲しくて辛くて今は何も手につかない状態です。
でもルネのことを気にかけて応援していただいたお友達には感謝してます。
ありがとうございました。



今日まで頑張ったルネにポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 15:58| Comment(10) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

導眠剤の効果&フードを食べなくなったルネ

2月6日にもらった導眠剤はほとんど効果はありませんでしたが、10日に病院へ行った時にお薬は同じなのですが飲み方を変えたら効いてくれました。
今回は1錠を4等分にしてくれて発作を起こしたらまずは1つ飲ませて10分経っても効果がなければもう1つ飲ませる。
それでも効果がなければ更に10分以上経ってから1つ飲ませるという方法です。
ルネの場合は1つ飲ませても効果がなかったので、10分経ってからもう1つ飲ませました。
それから15分ぐらい様子を見てたら少し落ち着いてきて20分ぐらいしたら寝てくれたのでほっとしました。
夜中に目が覚めて鳴きだしたので昼間と同じように2つ飲ませてしばらくしたら落ち着いて朝まで寝てくれたので、ママも久しぶりにゆっくり寝ることが出来ました。
1日1錠まで飲ませることが出来るそうですが、稀に効きすぎてそのまま目覚めないことがあるそうなので最低限にして面倒だけどこまめに飲ませる方がいいということです。

10日は血液検査とレントゲンを撮ってもらいましたが、結果は腎機能がまた低下してそれによって肝臓も悪くなってました。
おしっこが出てても完全に排出されなくて、老廃物が溜まって尿毒症にもなってるそうです。
貧血状態にもなってて今までで一番悪い状態だと思います。

導眠剤が効いてくれたのは良かったのですが、9日の夜から食欲がなくなってフードを食べなくなりました。
ヤギミルクとヨーグルト・バナナ・すりおろしたリンゴは少し食べます。
これも先生に相談したらフードを食べなかったら食べれるもの何でもいいので食べさせてあげてくださいと言われました。
先生がこういうことを言うのはもうお別れが近いのだと思います。
レオもフードを食べなくなったとき同じことを言われて、それから1か月半後にお空に旅立ちました。
ルネに残された時間が後どれだけなのかは誰にもわかりませんが、ここまで頑張ってくれたのだからママはもう頑張ってとは言えません。
ただ痛みや苦しみを感じさせないように穏やかに過ごしてくれたらと思います。

横になってる写真しか撮れなくていつも同じようですが、どれもママにとっては貴重な写真です。
体温調節が出来なくなってきて手足が温もらないので、ルネの為に電気毛布を買いました。

23.0212.1.jpg

起き上がろうとしたので少し手伝って立たせてあげたけど、ゆらゆら揺れるからぶれてます。
なのでクッションで支えてあげました。
正面からはなかなか撮れないので、これも貴重です。

23.0212.2.jpg

23.0212.3.jpg


いつ発作が起こるかわからないし、寝てても鳴いて起きてしまうかもしれないのでもうルネだけでお留守番させることは出来なくなりました。
娘と相談して必ずどちらかが居るようにしようとママが病院の時は娘にお仕事休んでもらって、娘が休みの時にママはリハビリに行きます。
買い物は娘が仕事帰りに買ってきたり、娘がいる時にママが買いに行ったりしてます。
誰もいないときにひとりで旅立たせたくないし、出来たらママもお姉ちゃんもいる時に一緒にお見送りさせてね。


頑張ってるルネにポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 17:28| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

毎日何度も起こる脳疾患による発作

最初に発作を起こしたのが昨年の12月末でしたが、頭を上下左右に振って鳴くのですがその時は1日に1・2回程度でした。
先生に状態を診てもらうとCTを撮らないと詳しいことはわかりませんが、これはルネちゃんしてるのではなく脳疾患による発作だと言われました。
発作が起こると1時間ぐらい続きますが、先生言うには脳が起こしてる事なのでルネちゃん自体はしんどくはないということでした。
なのでしばらく様子を見てましたが1月半ばぐらいには一時落ち着いてたのですが、2月になると毎日数回寝て起きる度に発作が起こるようになりました。
2月3日に先生に相談すると導眠剤を使う方法があると言われたけど、その時はすぐには答えが出せなくて少し考えますと言ったのです。
でもますます酷くなって1回起こると1時間位で治まってたのが、2時間位続くようになって昼夜構わず起こるのでルネもそうですがママもほとんど寝れなくなりました。
それに5日からはご飯を食べてる途中にも出るようになって、そうなると一時中断して落ち着くのを待ってからまた食べさせます。
なので食事の時間は1時間以上かかるようになって大変です。

このままではルネもママも疲れてしまうと思ったので、6日に導眠剤について詳しく聞いて使うことに決めました。
1番弱い導眠剤だそうでどちらかというと神経を落ち着かせるお薬のようです。
1錠を8等分にしてもらって最初は1つ飲ませてそれでも効果がないようなら次の日は2つと1つずつ増やして効き目を確かめます。
1日1回最高は4つまでつまり2分の1まで増やすことが出来るそうです。
貰ってきた6日に1つ飲ませたけど全然効果がなかったので、昨日の7日は2つ飲ませましたがまだほとんど効果は表れません。
このお薬が少しでも効いてくれたらいいのですが…
本当はCTを撮ってもらってどこがどういう状態なのかを分かったうえでお薬を出してもらうのがいいのでしょうが、全身麻酔をしないといけないのでそれは出来ません。

体温が低くかったので、病院では下にホットマットをひいてくれてました。

23.0203.1.jpg


病院から帰る途中に発作が出てお家へ帰ってからもなかなか治まらなくて、下はお目目が明いてるけどやっと寝てくれました。
23.0203.2.jpg

23.0203.3.jpg

レオは脳疾患だったけどこういう状態にはならなくて夜鳴きで大変だったけど、ルネの今の状態と比べると歩ける間はフードもカリカリを一人で食べてたし今思えば楽でした。
どうしてあげたらいいのかわからないのはほんとに困ります。
食欲があるのは救いですが、体重は段々と減ってきて6日は2.45kgでした。
ルネの命があとどれだけあるかわかりませんが、最後まで穏やかに過ごさせてほしいです。



頑張ってるルネにポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村

posted by レオママ at 13:16| Comment(2) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。