2023年01月24日

歩けるくんEQT

数日前にyukoさんのブログで見てこれは私とルネに必要じゃないかと思って購入しました。
昨年は椎間板ヘルニアになって右足が痛くなり立つことすら出来なくなり、入院した次の日から理学療法士さんにリハビリしてもらいましたが、なかなか痛みが治まらなくてもう歩けないのじゃないかとすごく落ち込みました。
でも先生はこの病気は絶対に治りますと言われたので、ブロック注射1回と神経根ブロック2回打ってもらって毎日リハビリを頑張った結果痛みが少しずつとれて車椅子から歩行器そして杖で歩けるようになりました。
今は近くの整形外科に週1回リハビリに通院してゆっくりだと杖なしで歩けるようになりましたが、まだ右足の力が弱くて右足をついての片足立ちは数秒しか出来ません。
またなる可能性もあると言われたのでこのリストバンドを付けるだけで足腰の踏ん張る力や体幹を安定させ、体のふらつきや転倒予防にもなるということなので迷わず買ってしまいました。
人間だけでなくワンコにも良いそうなのでルネにはネックバンドをお揃いで買いました。

上がルネのネックバンド、下がママのリストバンドです。

23.0123.1.jpg


お洗濯のときのネットもついてます。

23.0123.2.jpg


早速ルネに付けてみましたが、顎のイボを1週間前に切除してもらったのでそこにあたらないかなと思ったけど大丈夫でした。
23.0123.3.jpg

23.0123.4.jpg

ルネは後ろ足がだいぶん弱って起き上がるのがやっとなので、効果は期待できないかもしれません。
まだしっかり歩けるうちにこの商品を知りたかったけど、それでも残された時間1分でも1秒でも長く一緒に居たいので微かな希望を持ちたいと思います。


頑張ってるルネにポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 17:14| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月17日

ルネちゃん頑張りました~

昨日いつもの点滴をしてもらいに病院へ連れて行きました。
先ずは院長先生に診察してもらって心音は大きな問題はないようです。
顎の辺りに出来てるイボのかさぶたを取ってもらっていつも消毒してもらうのですが、昨日はかさぶたを取ったあとにじっと見てたので何かあるのかなと思ったら引っ付いてる部分が少しになってるのでこれなら局部麻酔で取れますと言われました。
食欲も出てきて体調も良さそうなので今なら切除出来ると言ってくれたのだと思いました。
何年も前から出来てたイボで良性だそうですが段々と大きくなって時々出血するのでいつも気になってました。
全身麻酔でないと取れないと言われてたから様子を見てたのですが、ルネには頑張ってもらわないといけないけど局部麻酔で取れるのならお願いしました。

中に連れて行かれてしばらくするとルネの鳴き声が聞こえてきました。
見えなくてもわが子の鳴き声はわかりますよね。
局部麻酔でも心配でルネちゃん頑張ってと祈り続けてました。

数十分後に呼ばれて院長先生から説明をしてもらいましたが、電気メスで切除したそうです。
絆創膏を貼ってありましたが、傷口がじくじくしてたら明日そうでなければ水曜日に連れてきてくださいと言われました。
朝見てみると乾燥してるみたいだったので明日連れていきます。


23.0116.1.jpg

23.0116.2.jpg

お家へ帰ってからのルネですが、絆創膏を張ってるのが見えますよね。
ワンコは痛みに強いと言うけど、局部麻酔でも痛いよね。
代われるものならママが代わってあげたかったです。
小さな体でほんとによく頑張ったね!



頑張ってるルネにポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 19:23| Comment(2) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月05日

お正月も毎日通院

12月28日からフードを食べなくなって腎不全になり、年末年始毎日通院してました。
昨日の明け方には痙攣発作を起こして、お正月なのにおめでたい気分ではなく新年のご挨拶もできませんでした。
でも昨日の夜からやっとフードを少し食べてくれるようになってほっとしました。

1月3日の病院でのルネですが、ヤギミルクと果物とヨーグルトを少ししか食べてませんが体重が少し増えてびっくりしました!
23.0103.jpg

時々頭を上げるぐらいでほぼ寝たきりなので、下が冷たく硬いので病院では必ずブランケットを置いてくれます。
そういえばレオも寝たきり状態になった時にはこうしてくれてましたね。

昨日の4時過ぎ頃ルネに蹴られたようで目が覚めると全身が震えて痙攣発作を起こしてました。
最初から見てないのでいつからかはわからないけど、気づいた時からでも10分ぐらい続いてました。
いつ治まるのかもしかしたらこのまま旅立ってしまうのじゃないかと気が気でありませんでした。
抱いてあげたいのにじっと見守ってあげるほうがいいということなので我慢してたけど、全身に力が入って舌が段々と紫色なって見てるだけも辛かったです。
23.0104.1.jpg

23.0104.2.jpg

痙攣発作は何度かあったけど、こんなに長い発作は初めてでした。
その時の写真を撮ったのですが、後から考えると動画のほうがよかったと思いました。
でもその時は気が動転してたからそんなことを考える余裕がありませんでした。

昨日先生に痙攣発作のことを伝えたら今度長い発作が起きたら使うようにと座薬を出していただきましたが、これを使うことがないようにと願います。
フードを食べてくれたときは嬉しくて涙が出ました。
まだルネには生命力があるようで、もう少しママの傍に居てくれるようです。
こんなに頑張ってるルネにこれ以上頑張れとは言えません。
神様がいるのならもうこんな辛い苦しい思いだけはさせないでください。
それが一番のママの願いです。



頑張ってるルネにポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 22:52| Comment(2) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。