先月いつもの検診で病院へ行った時にも咳が出てる事を先生に伝えたのですが、心音は変わらないので様子を見て酷くなったら連れてきてくださいと言われてたのでお薬は少し残ってたのですが、気になったので昨日診てもらいました。
先生の診察の前に看護師さんに呼ばれて体重と熱を測ってもらいました。
お熱を測ってもらうときにおむつを外先月いつもの検診で病院へ行った時にも咳が出てる事を先生に伝えたのですが、心音は変わらないので様子を見て酷くなったら連れてきてくださいと言われてたのでお薬は少し残ってたのですが、気になったので昨日診てもらいました。
先生の診察の前に看護師さんに呼ばれて体重と熱を測ってもらいました。
お熱を測ってもらうときにおむつを外したらお尻にうんPが付いてたので看護師さんが取ってくれてその後に綺麗に拭いてくれようとしたらまたうんPをしてしまいました。
ワンコはしたいときにどこでもしちゃうからママの方が恥ずかしくてすみませんと何度も謝りましたが、看護師さんは嫌な顔せずテキパキと処理してくれて「よくあることですから大丈夫ですよ。」と言っていただきました。
そういえばレオはおしっこをしてしまった事がありましたが、その時も看護師さんがすぐに綺麗に拭き取ってくれました。
確かにワンコは時と場所を選ばないのでよくあることだから看護師さんも慣れてるのでしょうが申し訳なかったです。
その後、先生に診察してもらって咳が酷くなったら事を伝えたらまず聴診器で心音を聴いてくれましたが、心音は変わらず問題はないということでした。
でも念の為にレントゲン検査をしましょうと言われて結果は、気管が狭くなって圧迫されて咳が出たようです。
それに心臓の形がいびつになってて僧帽弁閉鎖不全症が進行ということですが、普通こういう状態になるとまず心音に異常が出るそうなので珍しいタイプだと言われました。
それに食欲があるのも不思議だそうですが、ルネは咳でSOSを出してママに知らせてくれたのよね。
お家へ帰ると疲れたみたいですぐにお寝んねしてしまいました。
ひと眠りして一瞬起きたのですが、またすぐ寝ちゃいました。
病院は疲れるものね。
そしてルネが寝てる間に頼んでたカメラが届きました。
実は以前のデジカメで撮ると真ん中の少し左側が靄のように写って、レンズをよく見ると白くなってるところがあったのです。
拭いても取れなくて写真には写らないけど、画面に変なものが出てくるので寿命かなと思って買い換えました。
本当は現物を見て買いたかったのですが、歩いて行ける家電量販店はないのでネットで探して決めたのがこれです。
同じ買うなら今よりも性能がいいのが欲しかったので、そうなると大きくなって重たいのもわかってましたがやはり思ってたよりも大きかったですね。
でもこれもデジカメでそれほど高くはないのですが、ピンからキリまでありますね。
一眼なんてもっと大きくて持てないし、何しろ使いこなせないですからね。
ミラーレスも考えたけどこれより大きくて重たいみたいなので、以前のもNikonだったので使いやすいかなと悩んだ結果これにしました。
説明書を見るのが苦手でまだちゃんと読んでませんが、on/offやシャッターはわかるのでそれにオートになってるのでとりあえず撮ってみました。
一番最初に撮るのはもちろんルネです。
このために買ったのですから…
デジカメが無くてもスマホで撮ればいいけど、色もきれいだし画質が違う気がします。
後どれだけルネと一緒に居られるかわからないけど、思い出をいっぱい残しておきたいのです。
今はぼさ子ちゃんですが、来週トリミングの予定で先生からも許可が出たので綺麗になったらいっぱい撮ろうと思います。
お目目もお耳も不自由だからもう以前のようなモデルさんは出来ないですけど、どんな表情もママにとっては可愛いのです。
今回の追加になった血管拡張剤と強心剤ですが、またお薬が増えてしまいました。
飲ませるのは大変ですが、頑張って飲んで少しでも進行を遅らそうね。
ルネのお誕生日プレゼントを頂いてて載せるのが遅くなってしまいましたが、ミルキーママさんありがとうございました。
頑張ってるルネにポチっとお願いします。
にほんブログ村
posted by レオママ at 18:12| 兵庫 ☀|
Comment(0)
|
トリミング&病院
|

|