2020年10月29日

少しだけど体重が増えて嬉しい

お薬がなくなったので27日に病院へ行ってきたけど、体重が増えて2.9kgでした。
あまり食べてないのに少しだけど増えてるだけで嬉しかったです。
20.1027.1.jpg

体調はそんなに変りなありませんが、食べてくれないことが一番の悩みです。
先生に何でもいいから食べさせて体重を減らさないようにと言われましたが、その何でもが食べてくれないのよね。
今までは快食・快便・快眠だったのにどれも当てはまらなくなって、うんPも下痢や軟便なんて何年も経験してないのに下痢は治まってるけど時々軟便になります。
腸が荒れてるそうなので胃腸薬を出してもらってますが、ちゃんと食べてないから腸も乱れてるのでしょう。
食べれなくなってしまったから仕方ないけど、適量を食べることが大事なんですよね。
しばらく体調にあまり変化がなければ1週間に1度の通院で腎臓と肝臓の点滴治療をしてもらいます。
ちょっとでも変わったことがあれば病院へ連れていきますが、もうこれ以上何事もなく穏やかに過ごさせてほしいです。

まだレオのように完全にお顔が右に傾いてるわけではなく時々こうして前も向いてます。
20.1027.2.jpg


でも右を向いてることが多くて、これは向こうとして向いてるのではなく脳からの指令だということです。
20.1027.3.jpg

歩いてても右に傾いてるときは右回りにくるくると同じところを回ってます。
ちゃんと歩けてるときもあるので脳疾患はまだ初期なんだと思いますが、これ以上酷くならないようにと願います。


頑張ってるルネにポチっとお願いします。

にほんブログ村
posted by レオママ at 14:28| 兵庫 ☀| Comment(2) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月23日

もう食いしん坊ルネには戻ってくれないのかな?

毎回ご飯を用意してもちゃんと食べてくれるかわかりません。
病気になる前はこんな心配したことなかったし、食べてくれるのは当たり前だと思ってました。
あんなによく食べてたレオも段々と食べなくなってきたから、ルネもいずれそんな時がくるかもしれないと思ってたけどまだまだ先だと思ってたのよね。
15歳前からこんな状態になるなんて想像もしてませんでした。

今のルネのご飯はカリカリフードを先ず食べさせて食べなければそこに缶詰のフードを混ぜます。
今朝は匂いを嗅いだだけで最初から食べなかったのでカリカリをふやかしてそこに缶詰を入れて混ぜました。
20.1023.1.jpg


缶詰はいい匂いがするので最初は食いつきは良いのですが、これだけ食べさせても今は既定の量は食べてくれないような気がします。
大好きな果物も食べない時があるしね。
調子のいい時はカリカリだけでも食べてくれるけど、食べる量は3分の1からよく食べても半分弱です。
20.1023.2.jpg


今日は少し残してしまったけど、この後はヤギミルクを飲んでバナナは舐めただけでほんの少ししか食べませんでした。
20.1023.3.jpg

大好きなバナナも食べる時と食べない時があって毎回何をどれだけ食べてくれるかわからないので、ママは悪戦苦闘してます。
少しでも食べてくれると嬉しいのですが、ほとんど食べない時もあってそんな時は体調が悪いのでしょうね。
ママも具合が悪い時は食べたくないですから、無理に食べさせることは出来ません。

今日も朝ご飯を食べた後少し動いてたけど、またすぐ寝てしまって今もずっと寝てます。
病気になる前から寝てる時間の方が多かったけど、それ以上に寝てるのはやはりしんどいのでしょうね。
昨日の夜は動き回ってたからその時は調子が良かったのだと思います。
2日前にも病院へ行ってきたけど、体重は変わらず2.85kgでした。
前回より減らなかっただけでもよかったけど、これ以上減らないように何でもいいから食べてほしいです。
4年ほど前は3㎏前後だったけど、一度増えたのが減るとくびれが前よりも目立ちます。
おむつもSSをずっと使ってけど、緩くなってきてこの前4枚入りのSSSのお試しがあったので買って使ってみるとちょうどだったのです。
20.1023.4.jpg

こんなに痩せてしまって、ママもルネのことは言えませんが頑張って食べて一緒に体重増やそうね。
太ってる子はダイエットさせるのに大変だと思いますが、痩せてきた子に一度減った体重を元に戻す方がもっと大変です。
高齢になって病気をすると嫌でもさせてくるから、シーちゃんは6・7㎏あっても大丈夫だと思います。
戻れるものなら2ヶ月ほど前のルネに戻ってくれないかな~


ルネが元気になるようにポチっとお願いします。

にほんブログ村
posted by レオママ at 14:50| 兵庫 ☁| Comment(2) | レオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月18日

また新たな病気にショックです!

今までは目が覚めるとうろうろ動き回ってましたが、ここ数日は少し動いただけでまたすぐその場で寝てしまいます。
昨日一昨日と病院へ行ってきましたが、ステロイドの注射をしてもらったらおかげかわかりませんが少し元気になりました。
でも以前のように動き回ることはありません。

体重はまた減って2.85kgになってましたが、今までで一番軽いです。
レオもそうだったけど、普通に食べてても高齢で病気になると痩せてくるのに食べる量が少ないからなおさらですね。
20.1017.1.jpg

そしてまた新たな病気が見つかってショックを受けてます。
お顔が右へ傾いてることが多く真っ直ぐ歩けなくて右回りに回って倒れてしまうことがあるので、もしかしたらと思ってたことが本当になりました。
本来ならCTを撮って原因を調べますが、ルネは心臓疾患があるので全身麻酔に耐えられないかもしれないから先生も勧めませんしママもさせようと思いません。
なので頭部のレントゲンを撮ってもらったら、耳に異常があれば真っ白に写るそうですがそうではないのでたぶん前提疾患でしょうということでした。
間違いであってほしかったけど、レオと同じでやはり脳疾患になってるようです。
この前の意識障害も脳疾患によるものだと思いますが、その上背骨が曲がってきてるので変形性脊椎症にもなってます。
ここ2ヶ月ほどで心臓病・腎不全の進行・肝臓病そして脳疾患による前提疾患・変形性脊椎症と神様はどれだけルネを苦しめるのですか!
そのせいもあってあれだけ食いしん坊のルネが食欲不振にもなりました。
8月中旬頃までは元気に過ごしてたのに、その後急激に悪いところが出て今は元気もなくなってるので見てるママも辛いです。
後どれだけ生きられるかわかりませんが、もうこれ以上ルネを苦しめないで最後まで穏やかに過ごさせてほしいと願います。

この二日間はお天気が悪かったのでスリングで病院へ行ったのですが、一昨日の帰りが大変でした。
軽くなったのでスリングでも楽ですが、行きは大人しく寝てたのに帰りはバスに乗ってしばらくしたら「うーん、うーん」と言い出してこれだけだったらまだよかったけどそのうち「ワン!」と鳴きだして困りました。
小さな声だったらまだましだけど、周りの人にも聞こえるぐらいの鳴き方だったからどうしようと思ったけどどうすることも出来なくてただ早く着いてほしいと願うだけでした。
バスを降りても鳴いてたのでスリングから出して抱いてあげると急に大人しくなったので外へ出たかったみたいですね。
でもルネはスリングが好きでいつも大人しく入ってくれてるからまさかこんなことになるなんて思ってもみませんでした。
この後も中に入れようとするとぐずるのでお家までずっと抱っこして帰ったので疲れました。
次の日も雨が降ってたからスリングで行くしかなかったのでスリングで行きましたがバス停に着いて降りようとしたらぐずりだしたのでまだセーフでした。
でもまた鳴きだしてスリングから出ようとしたけど、雨で傘を差さないといけないから抱っこ出来なくて鳴いてたけど急いで帰りました。
こんなこと初めてだったけど、認知症の症状らしきものが出てきてるからどこにいるのかもわからなくなってきてるのでしょう。
だからママが直接抱っこすると安心するのだと思います。
これから病院へ行くときまた鳴かれたら困るのでどうして行こうか悩みます。

20.1017.2.jpg

今朝は新しく買ったカリカリフードを半分弱とバナナを食べてヤギミルクを飲んでくれました。
注射の効果かもしれませんが、少し食べる量が増えてます。
ルネちゃん、頑張って少しずつ食べて体重増やそうね。




頑張ってるルネにポチっとお願いします。

にほんブログ村
posted by レオママ at 12:08| 兵庫 🌁| Comment(4) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月15日

もう駄目かと思った!

最近ルネはそんなに大きな声じゃないけど「フンフン、フンフン」とよく言います。
何をどうしてほしいのかわからないけど、しばらく抱いてたら落ち着くこともあります。
夜中も何度も目を覚まして「フンフン、フンフン」言うので、ママは寝不足ですがお昼寝をすればいいのでそれほど苦には思ってません。
レオは夜鳴きで困ったけど、ルネは鳴かないだけまだましです。

13日の夜中もまた「フンフン」言い出して抱き上げた途端に全身の力が抜けて、顔を近づけても息をしてなかったのでこのまま逝ってしまうのじゃないかとママはルネを抱きながら「ルネちゃん、まだレオちゃんのところに行かないでママの傍にいてよ!」泣きながら叫んでしまいました。
どうしたらいいのかわからなくて全身を擦ってた記憶があります。
どれだけの時間が経ったのかママには凄く長く感じたけど、数分いや数秒後だったのかもしれないけどふと息を吹き返して心臓の辺りを触ると動いてたのでほっとして涙が止まりませんでした。
全身の力が抜けた時はレオの最後を思い出してもう駄目かもしれないと思いました。
一瞬意識が遠のいて気絶しただけかもしれないけど、ママは心臓バクバクで生きた心地がしませんでした。
生還してくれたからよかったけど、どうしてこんなことが起ったのかわかりませんが心臓かそれとも脳からでしょうか?
いづれにしても明日病院へ行って診てもらいます。

でもその後嬉しいこともありました。
フードを食べてくれなくなったので、もしかしたらこのフードが嫌になったのかもしれないと思って違うフードを探してました。
ルネは心臓・腎臓・肝臓と3つの臓器が悪くなってるので市販されてるどのフードでもいいわけじゃないから、ルネの食べられるフードを探して見つけたのがこれです。
20.1014.1.jpg

前に食べてたのも腎臓病の療法食でしたが、これも腎臓病の療法食で小粒で食べやすそうだったので選びました。
以前のルネなら何でも食べてくれたので食べないかもしれないという心配はなかったから最初から割安の大きいサイズを買ってました。
でも今は食べてくれるかわからないので一番小さいのを買いましたが、この缶詰とセットなら送料無料となってたのでこれにしました。
もちろん缶詰も腎臓病の療法食なので、カリカリフードを食べなかったら缶詰を食べさせようと思ってたので丁度良かったです。
20.1014.2.jpg

このフードを買うのは腎臓が悪い子なのでその子が食べられるおやつとかもおまけとして頂きました。
20.1014.3.jpg


食べてくれるかどうかすごく不安だったけど、そのままフードボールに入れて1粒お顔の前に持っていくとお口を開けて普通に食べてくれました。
何粒か手で食べさせてこれだともしかしたら一人で食べてくれるかもと思ってテーブルに置いてルネをその前に連れて行ったら一人で食べだしたので嬉しくて涙が出ました。
こうして一人で食べてくれるのは何日目だろうと数えたら55日目でした。
20.1014.4.jpg

もうこんな光景は見られないのかと思ってだけに嬉しかったですが、半分の量でしたがこの後完食してくれて何よりです。
20.1014.5.jpg

ルネちゃん、少しずつ量を増やしてまた前のようにいっぱい食べて体重増やそうね。


もっといっぱい食べれるようにポチっとお願いします。

にほんブログ村
posted by レオママ at 17:28| 兵庫 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月13日

ワンコの点滴

『ワンちゃんの点滴はどのようにするの?』と疑問を持たれる方がいたので載せておきます。
前から載せようと思ってたのですが、点滴中ルネがじっとしてないので押さえてないといけなかったからなかなか写真を撮る事が出来ませんでした。
でも先週末初めて伏せの状態でじっとしてくれたので撮る事が出来ました。
先ずはこの日の体重は3.1kgで前回よりも100g増えてましたが、もっと増やさないと痩せておむつが緩くなってしまったから今度はもう1サイズ小さいのを買わないと駄目ですね。
20.1010.1.jpg


点滴の様子は人間のように上から吊るします。

20.1010.2.jpg


針は人間は血管に刺しますが、ワンコは皮膚に刺して看護師さんが注射器で入れていきます。
ワンコに長時間じっとさせるのは無理なのでこの様な方法で行われるだと思います。

20.1010.3.jpg

終わったあとお腹のあたりを触ると膨らんでぶよぶよしてお薬が入ってるのがわかりますが、最初はこれは何だろうと思いましたよ。
でもこの間ダックスちゃんの点滴が終わった後を見ると背中が膨らんでましたが、犬種によって違うのかその子によって違うのかわかりませんがその子はいつも背中だそうです。
これが少しずつ吸収されて朝にはぺったんこになってます。

相変わらず食欲はありませんが、起きてるときは動き回ってるので元気がなくぐったりしてることはありません。
でも前のように何でもよく食べる食いしん坊ルネに早く戻ってほしいから、試行錯誤してますが難しいですね。
野菜や果物は食べてくれるけど、フードを少しでも食べてほしいから違うフードを頼みましたが食べてくれるかな?

遅くなりましたが先日のあーちゃんの四十九日のお返しでフックママさん作のバッグを頂きました。
柄は数種類の中からyukoさんちのお姉ちゃんがその人のイメージで選んでくれたそうです。
流石お姉ちゃん、ママの好きなピンク色を選んでくれました。
大切に使わせていただきますね。
20.1010.4.jpg



食欲が出るようにルネにポチっとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村
posted by レオママ at 15:50| 兵庫 ☀| Comment(0) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。