どこか体調が悪いのかと思ったけど食欲はいつも通りあるし、もしかしたら後ろ足が弱ってきたのかと思いました。
起きてるときは動き回ってたのにこの日はベッドの中にほとんど居ました。
しばらくしてから足に何かあるのか見てみたら肉球が擦れて赤くなって血が出てるところがありました。
痛くて動けなかったのにママが直ぐに気がついてあげれなくてごめんね~
フローリングは特に高齢のわんこに良くないこともわかってたのにママの不注意で痛い思いをさせてしまったね。
気がついて直ぐに前に病院でもらってた「ビクタス」を塗って靴下があったのを思い出して履かせました。
その日はあまり動かなかったけど、次の日には痛みが少しましになったみたいでゆっくりだけど歩いてたのでほっとしました。
念の為に病院へ連れて行きましたが、やはりフローリングで傷つけたようでした。
先生に「ビクタス」塗って今は靴下を履かせてますと言うと、良くなってるきてるけどもうしばらく塗ってくださいそれと抗生剤を飲むようにといただいてきました。
この「ビクタス」は傷によく効くのでいつも常備してますが、湿疹のようなものが出来た時やカイカイで掻きむしった時にもよく使ってました。
今回もまた少なくなってきたので予備にまたもらってきましたが、ルネには必需品なんです。
靴下も前に使ってたのは汚れてたので捨てたから1足しかなかったので洗い替えに直ぐ注文しました。
今はずっと靴下を履かせてますが、歩いてるうちに時々脱げたり半回転して滑り止めのついてる方が上にきたりします。
それで何かいい方法がないかと思いついたのがくっつく包帯で止めたらぬげなくなりました。
今はもう痛みもないようですっかり治ってまたいつものように歩き回ってますが、後ろ足が少し弱ってきてるように感じます。
レオのようにお散歩大好きでお外でもしっかり歩いてたら筋肉もついてますが、ルネはあまり筋肉がついてないように思うのです。
コロナが流行る前に何度かお散歩に連れて行ったけど、その場で固まってしまってほとんど動きませんでした。
その後はルネをお外へ連れて行くのは病院へ行く時だけになりましたが、帰りに少しだけでも歩かせようとしたけどやはり同じ状態なので諦めました。
少しでも歩いてくれたらお散歩に連れて行くのですが、無理やり歩かすわけにもいかないので仕方ないですね。
最近ルネが居なくなったことを考えてしまいそれだけでで胸が苦しくなります。
レオの時はルネが居てくれたから少しは救われたけど、この子を失うとママの生きる張り合いがなくなって立ち直れない気がします。
だから元気でレオちゃんのように長生きしてほしい、それがママの一番の望みです。
レオルネにポチっとお願いします。

にほんブログ村