15日はファンクラブのお友達NさんHさんとエキスポシティで遊んできました。
Nさんとは時々会ってますが、Hさんとは昨年の名古屋でのコンサート以来でした。
大阪駅でNさんと待ち合わせをしてたのですが、最寄り駅から乗った時は時間通りに電車が来たので遅れてるという情報もなかったのに西宮を過ぎてしばらくしたら車内放送で京都線の方で車と接触事故があったようでゆっくり動いたり止まったりして結局15分ほど遅れて大阪駅に着きました。
Nさんは先に大阪駅に着いて神戸線の電車が遅れてることに気づいてLINEをくれたのですが、その時はまだそれほど遅れてなくて予定してたよりもひとつ早い電車に乗れたので約束の時間には十分間に合うと思いました。
でも大阪駅に到着する手前で前の電車がまだホームを出発をしてなかったのでそこで数分止まったから約束の時間ぎりぎりでした。
LINEでやり取りしてたから状況もよく分かって待っててくれましたが、こういう時にスマホはほんと助かりますね。
最寄り駅に着いたらちょうど電車が来てひとつ早い電車に乗れたから間に合ってよかったわ。
娘がお仕事がお休みだったのでルネを預けてから出かけたけど、時間に余裕をもって早目に出たのが良かったのよね。
Hさんとは千里中央で合流してモノレールで万博記念公園駅で降りたら目の前でした。
まず海遊館がプロデュースしてる「ニフレル」という水族館に入りました。
Nさんが前にちがうお友達と来た時に入りたかったけど、その人は動物などには興味がなかったらしいです。
入るとすぐに熱帯魚や変わった魚介類が水槽の中に沢山いましたが、どこで捕れたかは書いてなかったけど見たこともないのが多かったです。
写真を撮るのを忘れて撮ってませんが、小さい水槽がいくつもあるのですがそれぞれが凝ったデザインになってました。
その後薄暗い所へ入っていくと地球儀のような丸い物に映像が映し出されて次々と色んな映像に変わるのが見てても飽きませんでした。
下にもこんな綺麗な映像がありました。
もっと見ていたかったけど他のもの見たいのでエスカレーターで上に上がっていくとミニカバのところは人だかりが出来てました。
2月21日にミニカバの赤ちゃんが産まれて公開されてるからでした。
ママも何とか前の方に行けてお母さんとにツーショットの写真が撮れました。
ふと上を見たら織の中にホワイトタイガーもいました。
お昼を過ぎてたからすぐ横のカフェで平日限定のランチを食べました。
3人でお喋りしてたらあっという間に時間が過ぎてもう14時過ぎてました。
Hさんは帰らないといけないから下に降りたらここにはお猿さんやミニ動物が居てもっとゆっくり見たかったのですが、何の鳥かじっくり見てないからわかりませんが頭の上を鳥が飛んできたのです。
飛んでなかったら怖くはないけど、Hさんは鳥が飛ぶのが苦手らしくてすぐにその場を去りました。
そしてここでHさんとは「また大阪のコンサートで会いましょうね。」と言ってお別れしました。
その後ママとNさんはららぽーとへ行きましたが、ここのショッピングモールはすごく広かったです。
1970年に大阪万博が開かれた場所だから広いんですよね。
当日大阪万博に連れてきてもらいましたが、この場所に来るのはそれ以来です。
色々見て回り二人とも気に入ったものを見つけてお買い物をしていっぱい歩いて疲れたのでカフェでケーキセットを食べました。
上がママで下がNさんが食べたケーキです。
ここでもいっぱいお喋りして気がついたらもう16時半になってたので、そろそろ帰らないといけないからモノレールの駅まで行きNさんは反対方向から帰る方が近いと言うのでここでお別れしましたが、コンサートまでまだ日にちがあるのでそれまでにまたどこかへ行こうと約束しました。
16日は前回から1週間経ったのでルネを病院へ連れて行きました。
お薬が効いて炎症は治まったみたいなので歯石が取れるかもう一度してみますと言われて奥につれていかれたのでママは待合室で待ってました。
しばらくすると看護師さんがルネを連れてきてくれて「ルネちゃん頑張りましたよ。」と言われたのでほっとしました。
それから院長先生が来られて奥の取れた歯石とぐらぐらしてた歯も取れたので見せてもらったけど、色が変わってて取れて良かったです。
炎症を抑える抗生剤は口臭も取ってくれるので口臭がしなくなったのです。
なのでまた口臭がするようでしたら飲ませてくださいと言われてもらってきました。
行きはずっとスリングの中でしたが帰りはバスを降りてしばらくすると一生懸命歩いて帰ってきました。
お薬がなくなるから今度は2週間後にまた病院へ行かないといけないね。
そして17日は学生時代のお友達Mさんとランチしてきました。
この前行った時に満席で入れなかった「串家物語」のモバイル会員の登録したら20%OFFのメールがきたのでMさんをお誘いしたのです。
また満席で入れなかったら困るので予約もしました。
バイキングなので好きな食材を取ってきて自分で揚げて食べます。
デザートもあって普段はチョコフォンデュなのですが、この時期は抹茶フォンデュでケーキやプリンやゼリーも抹茶尽くしでした。
90分食べ放題ですが、ママもMさんも偶然食べた櫛の数は18本で同じでした。
その後はMさんが買いたいものがあると言うので元町の方へ行きました。
お目当ての物が買えてお腹は空いてないけどのどが渇いたので、スタバで期間限定のストロベリーベリーマッチフラペチーノを飲みました。
そんなに甘くなくて口の中もさっぱりして冷たくて美味しかったです。
3日間ずっと出かけてましたが、お友達とランチしてお喋りしてたら時間の経つのも忘れて楽しいですね。
また行きましょうね!
レオルネにポチっとお願いします。
にほんブログ村