行きたいなあと思っていたらTさんから電話がかかってきて「私の運転でよかったら一緒に行く?」と誘っていただいたのです。
Tさんとは6年位前にイベントで知り合ったのですが、割と家が近くといっても4駅先の隣りの市なんですけどね。
いつも一緒に行くNさんは今ちょっと足を痛めてるから歩くのも大変みたいで無理なのよね。
1週間前の天気予報では雨でお天気が心配だったけど、2日前には曇になって降水確率30%そして前日は20%だったのが当日は朝起きると晴れてました。
どうやら雨の心配はなさそうで、流石晴れ男のHiromiですね。
ネスタリゾート神戸へ行くならホテルのレストラン「ソーニ・ディ・ソーニ」でランチしようと予約をしてくれて時に色々詳しく聞いてくれてHiromiが出るのは夕方5時過ぎてからだそうでした。
でも当日の朝、ママにとんでもないハプニングが起こって大変でした。
目が覚めて時間を見たら寝坊して慌てて起きましたが、スマホのアラームを設定してたのにどうして鳴らなかったのかな?
スマホの電源を入れてみたら入らなくて何度か押したら画面が出てきたけど、その後はどこを押しても変わりません。
一体どうなってしまったのか昨日の夜は普通に使えて充電も十分だったから朝起きて満タンにしようと思ってたのに…
とにかく急いで着替えて何か食べてお薬も飲まないといけないから昨日用意してたパンとバナナを食べてルネにご飯を食べさせて娘のところへ連れて行きました。
帰りが何時になるかわからないから数日前にルネを預かってもらうよう頼んでました。
その時に娘にスマホを見てもらったのだけどわからなくて、待ち合わせ場所はだいたい覚えてたけど初めて降りる駅だからちょっと不安でした。
でも時間はうろ覚えだったから早めに家を出ました。
Tさんの携帯番号も覚えてないから連絡も出来なくて、ほんとになんで今日に限って思いました。
少し早く待ち合わせの駅に着いたのだけど、場所がはっきり覚えてなくてもしかしたらこの辺りかなとうろうろしてたらそれらしき車を見つけたので近づいて覗いてみたらTさんで無事会えた時はホッとしました。
Tさんも朝から電話してくれたりラインくれたみたいだけど、電話も出ないしラインも既読にならないから何かあったのかもと心配してくれてました。
ママはドコモなのですぐそこにドコモショップがあったので見てもらったら、最初の画面が出てきたけどそこから先には進めなくて時間がかかりそうなので諦めました。
でも車に戻って出発しようとしたらスマホが動き出してちゃんと画面が出てきて一件落着ですが、バッテリーがほとんどなくてこの日は使えませんでした。
その後は普通に使えてますが、どこがどうなってたのかはわかりません。
目的地に向けて出発して現地でTさんのお友達2人とお友達のお友達と待ち合わせをして5人で「ソーニ・ディ・ソーニ」でランチしました。
サラダはバイキング形式で食べ放題、メインのパスタとピザを頼んでママはTさんとシェアして食べました。
どれも美味しかったけど、久しぶりに食べたピザは特に美味しかったです。
プラス500円でドルチェとジェラートが食べ放題で食べたかったけど、みんなお腹いっぱいだったのでみんな諦めました。
ママたちが座った席のちょっと後ろにピザ窯があって焼いてるのが見えました。
その後お友達3人は「農と食の祭典」を見に行きママとTさんはステージの場所を取るため会場の方へ行ったら、もう既にすごい人で前の椅子席は満席でした。
でもTさんが電話で聞いたときは椅子席あるなんて言ってなかったらしくてそれがわかってたらもっと早く来て先に場所だけ取ってランチしたのにね。
仕方なく芝生の開いてる場所のできるだけ前の真正面のところにTさんが持って来てくれたレジャーシートをひいて、後の3人の分も一緒に場所取りしました。
Hiromiが出るのは最後だからその頃には帰る人もいてもう少し前に行けるかもと微かな期待もしてました。
司会は宮根誠司さんでしたが、お話が上手で時々ジョークを交えながら笑わせてもくれました。
最初に出てきたのはET-KING 知ってる曲も何曲かあったのでそれなりに楽しめました。
次は名前も忘れてしまったけど、見たことも聞いたこともない人でほとんどの人が知らないみたいでした。
そして次は元阪神の監督の金本さんで宮根さんとトークをしてました。
その次は芸人さんの漫才でシャンプーハットとかつみ・さゆりさんでしたが、どちらもテレビでは言えないようなネタを披露してくれて笑わせてくれて楽しかったです。
二組ともこの後に出てくる人が楽しみなんでしょうと何度も言ってましたが、まさにその通りでこのために来たのですからね。
コンサートでいつも一緒のバンドさんも入るので準備があるからちょっと待ってたら、少し前の人が帰ったみたいで場所が開いたので、みんなでレジャーシートを持ってそっちに移動しました。
少しでも前に行けてそれも真正面だから肉眼でもよく見える位置で待った甲斐がありましたね。
そして私たちの永遠のアイドルが登場した瞬間ファンは全員立ち上がったので、そうじゃない人も立たないと見えないから周りの人もほとんど立ってました。
日が暮れてからということだったのでママは数年前のコンサートで使ったペンライト「フリフラ」を持って行ったらあちこちで持ってきてる人いましたよ。
初めて見る人も沢山いたと思いますが、一番盛り上がってたと思います。
私たちファンにとってはいつもの光景ですが、初めて見た人はファンの振りが揃ってて圧巻でびっくりされてた人もいたみたいです。
1時間ほど歌ってくれたのですが何よりもびっくりしたのは撮影が可能だったことです。
野外でもライブなどは撮影禁止でSNSなどに載せないようにと最初に注意があるはずなんですが、何も言われなかったから出てきた瞬間からほとんどの人がスマホやカメラで撮ってました。
ママはスマホが使えなかったのでカメラで撮りましたが、もう少し前ならもっと綺麗に取れたと思うけどこれが精一杯でした。
行けなかったNさんにも写真を送ってあげたら撮影OKだったことにびっくりしてたけど、喜んでくれました。
次の日にTさんに教えてもらったのですが、色んな人がブログやHPそしてYouTubeにもアップされてます。
コンサートが終わったらほんの数分ですが花火が上がりほとんどの人が駐車場の方へ向かってましたが、今すぐだと出口が混むのでイルミネーションを見ようと上がって行ったら関係者以外の人は入れない所からかつみ・さゆりさんが偶然出て来たのですが、ここからコンサートを見てたようですね。
握手をお願いしたらしてくれましたが、感じのいい方でしたよ。
これからディナーショーがありますがママは高くて行けないから、もう来年まで会えないと思ってたのがこうしてコンサートを見ることが出来て思いがけないプレゼントを頂いたみたいです。
無料でここまでしてくれるなんてすごいですが、もう二度とないかもね。
念願だったレストランにも行けたし、連れて行ってくれたTさんには感謝しかありません。
今回ルネの登場はありませんが、ららさんがまたアイコンを作ってくれました。
ららさん、いつもありがとう~
レオルネにポチッとお願いします。

にほんブログ村