2018年08月26日

食いしん坊ルネが帰ってきたよ

21日に手術をして25日まで5日間入院していたルネが昨日はお家へ帰ってきました。
病院へ迎えに行くと看護師さんに抱えられたルネが出て来て、診察室で院長先生からお話があるというので待ってました。
18.0825.1.jpg

順調に回復してるもののまだ白血球の数値も高いし貧血もあるので帰ってからもしっかり見てあげてくださいとのことです。
そしてまた明日連れて来てくださいと言われました。

お家へ帰ってからのルネは疲れたのかそれとも病院では熟睡できなかったのかもしれませんがよく寝てました。
きっとお家へ帰ってきたという安心感もあるのでしょうね。
目が覚めてからしばらくシャンプーもしてないのでブラッシングをしてトップの毛を結びなおしてシャンプータオルで全身を拭いてあげたらちょっとすっきりしました。
抜糸までまだかかるのでそれまではシャンプーできないからしばらくは毎日シャンプータオルで拭いてあげようと思います。

18.0825.2.jpg


今回の手術と一緒に時々出血してた2箇所のイボも切除してもらうようにお願いしてました。
悪性じゃないからこれだけのために全身麻酔させるのは躊躇してたけどこういう機会ならと思ったのです。
18.0825.3.jpg


今日も傷口の消毒とガーゼの交換してもらいに病院へ行ってきました。
白血球と貧血の状態を見るためまた血液検査をしてもらったら、入院中よりも下がってきてるもののまだ白血球の数値が高くて貧血状態なんです。
18.0825.4.jpg

食欲も元に戻って元気になってきてるけど、完治まではまだ時間がかかりそうですね。
でもお家へ帰って来れたのでそれだけでもママは嬉しいです。
ルネも病院にいるよりお家でママと過ごす方が嬉しいもんね。
一日も早く完治できるようにいっぱい食べて体力つけてママと一緒に頑張ろうね!


にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村





posted by レオママ at 22:37| 兵庫 ☁| Comment(10) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月24日

入院中のルネ

昨日も今日もルネの様子を見に病院へ行ってきました。
昨日は診察室に連れてきてくれてまだご飯を食べてなかったみたいで看護師さんが「お母さんがあげてください。」と持ってきてくれたのであげたら美味しそうにパクパク食べてくれたので嬉しかったです。
食べてる途中で昨日は院長先生がお休みだったので別の先生が入って来られたのですが「もう自分でお顔を突っ込んで食べてるのね。」と言われたけどいつもは看護師さんがスプーンで食べさせてもらってたそうです。
最後の方は食べにくそうなのでママが食べさせましたけどね。
18.0823.1.jpg

18.0823.2.jpg


先生のお話で少しずつ下がってきてるけどまだ白血球の数値が高いそうです。
見た目は来るたびに元気になってるように思えますが、体の中まではわかりませんからね。
でも順調に回復してるということなのでほっとしました。
ルネがママに尻尾を振って飛びついたりしてる姿を見て「お母さんが来てると嬉しそうですね。もう少しここでゆっくりルネちゃんと過ごしてください。」言われて先生は出て行かれたので、久しぶりにルネをいっぱい抱っこしました。

18.0823.3.jpg

18.0823.4.jpg


今日は院長先生からお話を聞いてまだ数値は完全に下がったわけではないけど、もうお家へ連れて帰ってもいいと退院の許可が出ました。
先生が言うにはここだとストレスを感じてるかも知れないから、お家の方が落ち着くので数値が安定してくるかもということでした。
確かにお家でママと一緒に過ごすと回復も早いかも知れませんね。
ただしばらくは通院しないといけないみたいですが、明日退院させてもらうことになりました。
これからはずっとルネちゃんと一緒でママも嬉しいです。

ここしばらくお友達のブログへ訪問出来てなくてごめんなさい。
もう少しルネの症状がが落ち着くまで待っててくださいね。


レオルネにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村





posted by レオママ at 18:37| 兵庫 ☁| Comment(4) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月22日

無事手術終わりました

昨日 夕方になっても電話はかかってこなかったので無事手術は終わったのだと思い少しはほっとしました。
でもルネの顔を見るまでは気分的に落ち着きませんでした。
病院への道のりもいつもより長く感じて、ケージに入ってるルネを見た時は安堵と同時にこんな小さな体で頑張ったんだ思うと涙が出てきました。
最初はちょっこんと座ってたのにママが来たことがわかると出てこようとしたのです。
先生から術後の経過を聞き摘出してもらった子宮と卵巣を見せてもらったら膿がたまって通常の2倍以上に腫れあがってました。
これが悪さをして食欲が落ちて元気がなくなくなったと聞かせれたけど、早く見つかり適切な処置していただいたので良かったです。
術後の経過は順調のようですが、まれに膿がお腹の中に残ってることがありそこから細菌が繫殖して感染症を起こすことがあるのでその心配がなくなったら退院できるそうです。
先生とお話してる時もママの声が聞こえるからかここから出してと言うように「ウーンウーン」叫んでました。
そういえばレオが術後もこんな状態だったのよね。
連れて帰ってあげたいけど、また明日来るからねと後ろ髪を引かれる思いで帰ってきました。

今日は息子がお休みだったので車で病院へ行ってもらいました。
まずルネに会わせてもらってケージのドアを開けてくれたので「ルネちゃん」と呼ぶとすぐにママだと気づいて近づいてきたのです。
それまでケージの中でじっとしてたのにこんな姿を見ると嬉しいですね。
先生も順調に回復してこの病気になる子は多いけど、その中でも回復は早い方だと言われました。
すぐに立つことも出来なくてじっとしてる子も少なくないみたいです。

ケージの中の今日のルネ
点滴されて傷口にガーゼをはられて痛々しいですが、思ったより元気そうです。

18.0822.1.jpg

18.0822.2.jpg

ルネちゃん、お家へ帰りたいよね。
でももう少しここで頑張ってね!
ママもルネちゃんが居ないと寂しいよ。


レオルネにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村


posted by レオママ at 17:07| 兵庫 ☀| Comment(8) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月21日

緊急手術

19日の日曜日ママは大阪でコンサートだったからルネは娘に預けてたのですが、おやつのさつま芋は食べたそうですがフードは半分ぐらいしか食べなくて家に連れて帰ってしばらくして食べさせたら食べてくれたのでほっとしました。
でも翌朝はお水は飲んでたけど、フードは見向きもせず全然食べてくれなかったのです。
お昼頃まだ出して目の前に持っていっても要らないと言うように顔を背けてしまいました。
おやつも食べてくれないのでこれはおかしい どこが悪いのか気になって夕方病院へ連れて行きました。
今日は食べてなくて時々震えるということとほとんど動かなくて元気がないことを伝えると全身を触って事細かに診てくれましたが、先生も首を傾げてました。
とにかく血液検査をしてみましょうと言われて結果が出るのを待ってましたが、この前以上に心配でたまりませんでした。
結果 白血球の数値が異常に高いのと貧血も起こしてました。
ルネは避妊手術をしてないのでもしかしたら「子宮蓄膿症」かもしれないということでその後エコーとレントゲンを撮ってもらったらやはり子宮に膿がたまってるみたいでした。
症状として多飲多尿やおりものがあるそうですが、ルネにはこの症状はなかったのです。
もしこの症状が出てたらもっと早く病院へ連れてきてましたが、たまに突然具合が悪くなるという子もいるようなのでルネもそうだったのでしょう。
昨日は抗生剤の注射と点滴をしてもらい、明日の朝何も食べなければ無理に食べさせないで午前中に病院へ連れてきてくださいと言われました。
治療法としては命を落とすこともあるから一刻も早く手術をしたほうがいいということでした。

やはり今日の朝も何も食べようとしないので病院へ行き、すぐに先生が診察してくれて熱をはかってもらったら9度6分ありました。
発熱もこの病気の症状のひとつだから昼から手術をしますと言われて何も変わったことがなければ電話しませんので、夜に面会に来ていただいてその時に詳しいお話をさせていただきますと言われ病院を後にしました。

レオが手術をした時はルネがいたから少しは気が紛れたけど、今は誰もいないから気を紛らすことも出来ません。
しなければいけないこともあるけど、何も手がつけられなくてママには祈ることしか出来ないのです。
只々無事手術が終わり電話がかかってこないことを願ってます。

昨日の夜のルネ、ほとんど寝てて時々こうして目を開けても動こうとしません。
声をかけてもママの方を見るけどしんどそうです。
こんなに元気がないルネを見るのは初めてで、見てるママも辛いですね。

18.0820.1.jpg

18.0820.2.jpg

今頃は手術の最中かもしれませんが、ルネちゃん頑張ってね!
またママに元気なお顔を見せてね!
お空でパパとレオが見守ってくれてるから大大丈夫よね!



レオルネにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村







posted by レオママ at 14:55| 兵庫 ☁| Comment(6) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月12日

何も食べなくて病院へ

昨日の朝 いつものようにルネのご飯を用意してたらルネが出てこないので寝てるのかなと思いました。
テーブル出してきてその上にフードボールに入れたご飯を置いても出てこないのでおかしいな思ったけど、呼んだらゆっくりと出てきたので食べるのかと思ったら顔を背けて食べようとしません。
食いしん坊のルネが食べないなんてこんなこと初めてです。
そのあと少し吐いたのですが、白っぽくて粒々があったので昨日の夜に食べたヨーグルトと粒々はご飯みたいでした。
少したってからおやつなら食べるかと目の前に持っていったらゆっくり口に入れたけど、すぐに吐き出したのでこれは普通じゃないと思って居ても立っても居られずすぐ病院へ向かいました。

病院で待ってる間も気が気じゃなかったけど、昨日は割と空いてたから早く診てもらえてよかったです。
先生に今朝の状態を詳しく話して診察してもらったら、胃腸の機能が低下してるということでした。
その為うんPが残ってて消化してないと言われたので、胃腸の動きをよくする注射と夕方まで絶食しないといけないので脱水症状にならないようにと点滴をしてもらいました。

点滴中のルネですが、注射も点滴もチックンの時はお利口でした。

18.0811.0.jpg


胃腸薬の水薬をいただいてきましたが、お薬は嫌がるからシリンジで飲ませるのも大変です。
18.0811.2.jpg


昨日の夕方は先生からフードはいつもの半分の量を食べさせてくださいと指示があったので食べさせたらいつものように食べてくれてほっとしました。
まだ食べたそうにしても急にたくさん食べさせると胃がびっくりするからということでした。

今日の朝はルネのフードボールを出したとたんに寄ってきて下から早く欲しそうに見てました。
そのうちに「ワンワン!」と催促しだしていつものルネに戻ってて良かった~
やっぱりルネはこうでなくっちゃね!

18.0811.3.jpg

18.0811.4.jpg


大したことじゃなくて良かったけど、ルネが食べないのは初めてだったし残したこともないのでね。
食欲にむらのある子やたまに食べないことがある子ならちょっと様子を見てからと思うけど、ルネはそうじゃないから心配でたまりませんでした。
レオもそうだったけどうちの子は食べることが趣味の様な食いしん坊だからちょっとでも食べないと心配なんです。
これがルネの健康のバロメーターだからね。
でも病院へ行ってちゃんと処置をしてもらっていつもの食いしん坊ルネに戻って元気になったから良かった!


レオルネにポチッとお願いします。
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ
にほんブログ村



posted by レオママ at 20:16| 兵庫 ☀| Comment(10) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。