昨日、お友達のMさんとケーニヒスクローネのくまポチ邸でランチしてきました。
前から行きたかったのだけど、ここはいつもオープン前から並んでるのです。
なので11時オープンだから10時半に駅で待ち合わせをして、そこから歩いて信号を2回渡るから待ち時間を入れたら5分ぐらいで着きます。
もう既に20人ほど並んでましたが、先頭の人は何時に来たのかしら?
お友達とお喋りして待ってたら時間はすぐに経ちますが、オープンの10分ほど前に並んでる人にパイがひとつ配られました。
時間がきて入店すると席確保のカードと先着50名にクローネの引換券を頂きました。
まず席を確保してもらったカードを席に置いてパンとサラダを取ってメイン料理を注文して先に会計を済ませます。
メイン料理は後でお店の方が持ってきてくれます。
上がメイン料理、ママは野菜ビーフシチューを選びましたが、これにブリュレのデザインも付いてます。
ブリュレがなくなると他のデザートに変わります。
下がパンとサラダとドリンクそして頂いたクローネですが、これはみんなおかわり自由だけどこれだけ食べたらお腹でした。
本当は食べたいパンがまだあったのだけどね。
パンは何度でもおかわりできるのでここから取ってきますが、あとから違うパンも焼きあがってました。
くまポチと一緒に写真が撮れるこんな場所もありますよ。
ランチの後はお腹いっぱいになったので、運動がてらにあちこち行っていっぱい歩きました。
最後にいつもならお茶したりスイーツを食べたりするのですが、さすがに昨日はお腹が空かないのでまた行きましょうとこのままお別れしました。
2週間ちょっと前から今年もいかなご漁が解禁なりましたが、今年も不漁のようです。
といっても去年よりは捕れてるみたいですが、去年はほんとに不漁で2週間足らずで終わってしまいましたからね。
値段も高くて去年は4倍ほどしてたのが今年は2.5倍ぐらいでしょうか。
どうしようか迷ったのですが、去年は食べれなかったから今年はどうしても食べたかったのでわが家と娘の分だけ炊きました。
やっぱりこの辺りの風物詩だからもいかなごのくぎ煮がないと寂しいです。
ルネの分も忘れずに少しだけ釜揚げにしました。
ルネちゃんも2年ぶりだけど、美味しそうに食べましたよ。
去年はお届け出来なかったからお友達にも食べていただきたいけど、今のところ微妙ですね。
沢山のお友達に食べてもらいたいからお届けできるとしてもいつもの半分ほどになると思います。
ららさんが動くドライブアイコンを作ってくれました。
レオルネにポチッとお願いします。
にほんブログ村
posted by レオママ at 17:50| 兵庫 ☀|
Comment(10)
|
レオママ
|

|