2017年06月21日

以前のルネに戻ってきたのかな?

療法食に変えてからもルネは美味しそうに食べてくれます。
レオが居なくなってから食べ方が少しスローになってたけど、また前のようにあっという間に食べてくれるようになりました。
そのせいで周りにいっぱいこぼすのです。
17.0620.1.jpg

レオもガツガツ食べてたけど、こんなにこぼすことはなかったのにルネは向こうへ押すように食べるからこぼすのよね~
でも以前のように美味しそうに食べてくれるだけで嬉しいですが、ルネもいつかレオのように食べなくなる日が来るのでしょうか?
そんな日が来ないことを願います。

おもちゃでも遊ばなくなったけど、また時々思い出したように遊ぶこともあります。
昨日も遊び始めたので急いでカメラを取りに行きました。
でも前のように長い時間は遊ばないし、月に数回しか遊ばなくなりました。
ルネにはいつまでもおもちゃで遊んでほしいと思ってるのに年齢のせいもあるのかな?
17.0620.3.jpg

17.0620.4.jpg


昨日は今年2回目のフィラリアの予防薬を飲む日でした。
ルネはおやつだと思って待てをしてますが、この後あっという間に食べてしまいました。
17.0620.2.jpg

おやつも限られたものしかあげられないのは可哀想だけど、何でも食べてくれるからママは苦労をしなくていいから助かります。


𕿀
レオルネにポチッとお願いします。

にほんブログ村
posted by レオママ at 23:10| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月12日

ルネの腎臓病食のフードとおやつ

ルネが腎不全の一歩手前と診断されて病院からサンプルのフードを頂いて、どれにしようかと迷った結果「ドクターズケア キドニーケア」に決めました。
ルネはどれもパクパクと食べてくれたけど、これが一番小粒で食べやすそうだったのと合成酸化防止剤不使用だったのが決め手です。
17.0612.1.jpg


食いしん坊で食べることが大好きなルネ、でも何でもあげることが出来なくなったから食べても大丈夫なおやつを探してたら腎臓の健康に配慮したボーロを見つけました。
それと気休めかもしれないけど、「ネスガード」というサプリを見つけたので一緒に買ってみました。
効果があるかわかりませんが、腎臓は一度悪くなると良くなることはないというから出来るだけ今の状態を維持して少しでも進行を遅らせたいですからね。
17.0612.2.jpg


今は何の症状も出てないのでママは気が付きませんでしたが、これからはお水を飲む量やおしっこの色など今まで以上に気をつけてあげないとね。
17.0612.3.jpg

ルネちゃん、何でも食べさせてあげられなくなったけどごめんね。
でもルネはどんなフードでも美味しそうに食べて偉いね~
ほんとに親孝行な良い子です。
好き嫌いのある子や食むらのある子はこんな時大変ですよね。
その心配をしなくていいだけでもママは助かるし、食いしん坊で良かったと今はつくづく思ってます。


𕿀
レオルネにポチッとお願いします。

にほんブログ村
posted by レオママ at 23:06| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月10日

可愛くなったかな~

今日、娘にルネをキレイキレイしてもらいました。
しばらくしてないからよく伸びてるしお顔周りは特にぼさ子ちゃんですね。
あんよをされるのが嫌いで嫌がるからその時はママが押さえてますが、それ以外は良い子なのよね。
17.0610.1.jpg


お顔もすっきり綺麗にしてもらって、お目目もよく見えるようになって親ばかですが可愛くなったね。
17.0610.2.jpg

17.0610.3.jpg


暑くなってきたので全体的に短くしてもらいました。
毎年この時期になるとカイカイが酷くなるからシャンプーもこまめににしないといけないので、短いほうが早く乾いてママもルネもその方が楽だものね。


𕿀
レオルネにポチッとお願いします。

にほんブログ村
posted by レオママ at 23:29| Comment(3) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月06日

再検査の結果にショック!

1週間のご無沙汰でした。
パソコンを買ったお店に持っていくと数か月でこの状態になるのはおかしいということで、メーカーさんに連絡してお返事しますと言われました。
数日後に電話があってやはり不良品ということで新しいパソコンに交換して頂きました。
でもやっと慣れてきたのにまた初期設定からしなくてはいけないから大変でした。
前は娘にしてもらったのですが、今度は自分でやってみて駄目だったらまた娘に頼もうと思ったけど頑張って何とか出来たけど時間がかかりました。
その他にも設定しなおさないといけないのが沢山あってほんと大変でした。
パソコンに詳しい人ならこんな事なんでもないからすぐ出来るのでしょうね。
機械ものは使ってみないとわからないけど、今度こそ当たりであってほしいわ。


今日、ルネを腎臓の再検査とカイカイが酷くなってきたから病院へ行って来ました。
まず体重を量ってもらったら3.4kgで何とか維持できてました。
17.0606.1.jpg


検査の結果は腎機能が前回は34.2だったのが47.7まで上がって、前回は検査をしなかった血小板が80.9と標準値をかなり上回ってました。
17.0606.6.jpg

院長先生のお話しでは腎不全の一歩手前だそうです。
腎臓と心臓と脳の病気にわんこがかかると人間と違って治ることはなく、少しでも今の状態を維持して出来るだけ進行を抑えることしか出来ないらしいです。
はっきりとした原因は分かりませんが、ルネちゃんの場合は年齢とともに腎臓の機能が低下してきてるのでしょうと言われました。
腎不全になると人間だと透析をしなければいけないけど、透析が出来る病院は限られてて神戸には1箇所しかなく透析もわんこは1回しか出来ないそうです。
1回で良くなることなんてほとんどないからお薬か療法食での治療法しかありません。
まだ腎不全になるかならないかというところだけど、まさがこんな状態になってるなんてショックです。
でもまだなる手前で早くみつかったのは良かったのかもしれません。
今のうちに出来ることをして少しでも進行を遅らせてあげることがママの務めですね。

診察が終わり会計を待ってる間に持ってきてたフードを隅っこで食べさせようと思ったら、待っていた他のわんちゃんも診察室に呼ばれて誰も居なかったので普通に食べさせました。
検査のために朝は絶食させてきてくださいと言われてたのでお腹が空いてたみたいね。
17.0606.2.jpg


パクパクとあっという間に食べてしまって美味しいお顔も見られました。
17.0606.3.jpg


帰りのバス停でバスを待ってるとき「ルネちゃん」って呼ぶといいお顔で振り向いてくれました。
17.0606.5.jpg


病院で頂いた療法食のサンプルですが、多分ルネはどれでも食べてくれるからママが選ぶしかないですね。
17.0606.7.jpg

せっかくyukoさんちから頂いたフードがまだあるのに療法食に変えないといけないから残ってるのは食べてくれるご近所のわんこに食べてもらおうと思います。
でもゆらちゃんの食べてたフードは㏗ケアになってるから食べさせてもいいかもしれないので先生に聞いてみます。
おやつもタンパク質は控えたほうがいいそうでジャーキーやささみはあげないようにと言われました。。
あげるならボーロやクッキーなら大丈夫だそうです。

ルネちゃん、これから大変だけどママと一緒に頑張ろうね!
レオちゃんも脳疾患になったけど、頑張って長生きしたからルネちゃんもレオちゃんを見習ってもっともっと長生きしてね。
今も病気と闘ってるお友達わんこも沢山いますが、みんな穏やかに過ごせて出来るだけ長生き出来ることを祈ってます。


𕿀レオルネにポチッとお願いします。

にほんブログ村
posted by レオママ at 17:04| Comment(4) | トリミング&病院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。